みんなの「饅頭 テイクアウト」 口コミ・評判
"みんなの「饅頭 テイクアウト」 口コミ・評判"に関する情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@nowtice_eatsでも情報を配信中。
一緒につぶやかれている飲食情報
かりんとう10 ドムドム6 餃子4 焼売3 和菓子3 かき揚げ3 もみじ3 寿司2 コーヒー2 丼1 そば1 蕎麦1 うどん1 焼きそば1 ピザ1 スープ1 おこわ1 点心1 唐揚げ1 飲茶1 キムチ1 カルグクス1 スコーン1 ケーキ1 ゼリー1 カステラ1 お弁当1 さんき1 さんぽ1 たこまん1 とらや1 ぶらぶら1 まんぷく食堂1 やぶ金1 カフェ1 カープ1 コロンビア1 ソウル1 ドムドムハンバーガー1 中華街1 大三元1 永楽堂1 神座1 茂兵衛1 茶の子1 Bibury Tea Rooms1 |
"饅頭 テイクアウト"の口コミ・評判 4/21 14:11現在
【ご案内】女将さん考案の、お寿司の盛合わせ“都路(みやこじ)”…ミニ鯖寿しに箱寿し、にぎり寿し、胡瓜五分巻、麩饅頭、ちらし寿しとバラエティ豊かなお味が楽しめます。折代別途(+350円)になりますがお持帰りも出来ます。…1客 2,640円(税込価格) pic.x.com/P5DxXLulLt
@yukaco_ph大阪らしいお菓子なら「面白い恋人」「たこパティエ」「みるく饅頭月化粧」とかでしょうか?基本ソース味のスナック買えば無難です! 食事系なら、点天のひとくち餃子とか?551は豚まんも美味しいけど焼売もバカデカで最高です! (551の持ち帰りは猛者すぎますが……!)
ドムドムさんの念願の春菊バーガー🍔 うめぇ!!これは持ち帰りもしたくなるわ! でも店頭で食べるのがカリッとしてて一番美味しいと思うのよ〜😁😋 かりんとう饅頭はお持ち帰りにしたよ😊 pic.x.com/Vfu3eyL4Ds
夕食はレチョナというコロンビア料理をテイクアウトしました。 パリパリの豚の皮が印象的な焼き飯で、コーンの粉で作った白い饅頭?が付いてます😋 1512円でした(ミャクペ使えません)。 pic.x.com/6LxgtMp4BI
雨の札幌です! 饅頭もあるのよ もちろんパフェもね😉 モリエナガまん(餡) ぶたまん ピザまん 桜エナガパフェ ※テイクアウトオンリーにて営業中 イートインスペースはありません pic.x.com/2duo8jnuH9
『永楽堂 たこまん』 JR西明石駅の北側で、焼き立てのお饅頭を売っている永楽堂さん。持ち帰り用に梱包されている物も置いてあったので、ひとひサン達へのお土産として購入! 餡は日によって変わるシステム。 この日は《白餡&黒大豆》と《林檎餡》でした。美味しいよ🐙♪ pic.x.com/tEe2p4xRP5
【本日発売♨】 『ご当地お土産手帖 持ち帰りたい、渡したい味』 信玄餅、ういろう、もみじ饅頭、シウマイ弁当… 街と旅の思い出と共に、全国を巡る28編⭐️ お土産総数40品以上、旅の参考にどうぞ♨️ 朝和/竹本蒼太郎/和泉ひろき/魚乃目三太 他 全国のコンビニ・書店で発売🎶 pic.x.com/CttW1SOsJc
@Petit_Pete超高級ぶたまんのために3時間かける人は普通にいますからね!饅頭と豚饅はどちらも饅なので良しということで、、、(¯―¯٥)b 出勤ついでにお持ち帰りできますように〜!🐥!!! よすたの人もまじゅぬいの需要は分かってると思うので、いつかくるであろう再販に期待します〜🐤✨
持ち帰りで買って帰り食べました!絶妙な甘さで美味しいです。お店の方が焦げ目がつくまで焼くのは難しいから大概はその手前でやめて出しちゃってる。朝蒸したお饅頭を使用しているのでなくなったら店じまい。4時には無くなってそう。メダリストも買いに来てますよ。とのこと。店内のサインも沢山。
普段自分用お土産は買ってこないほうですが、以前広島に住んでる常連さんからもらって美味だった『のり天』と想像より美味だったもみじ饅頭を持ち帰り。のり天は激おすすめ😋 pic.x.com/OQ3eQNuGIS
原嶋屋で焼き饅頭を食べる。前回はお持ち帰りのみだったので今回は店内で食べる希望が叶った。何年ぶりかな?でも前に食べた時と店の雰囲気が違う気がする。あらら‥記憶違いなのかな‥中までアツアツで甘くて美味しいおやつになった。 pic.x.com/pMrQsFCsXA
アニ北九の若松でとらや気絶! 若松駅前の交差点に佇む茂兵衛饅頭(ふにゃふにゃの今川焼き)が有名なローカルに愛される昭和なソウルフード店。めちゃくちゃ美味い茂兵衛饅頭はテイクアウトして、昭和な焼きそばを昭和な店内でイートインしてみたらこれまためちゃウマでアニ気絶! pic.x.com/Vc9u07h9KQ
@__potanもみじ饅頭界(🫲🏻狭くてすき) あげもみまんお持ち帰り厳しそうだから、ふつうものみまん買ってきてって赤い人にいった❗️でもぽたこが広島にいるならおれが広島県知事になってぽたこのぜいきんを肩代わりするしなんならおれの秘書として雇ってまいにちふたりでアフヌンパリナイしようきーめたきめた❗️
ドムドムバーガー 千船店さんへ@domdomchibune 初めてのドムドム( ˙꒳˙ ) 春菊かき揚げバーガー、テイクアウトしてかき揚げがシナッとしちゃったので グリルでリベイク 春菊の香りとホロリとした苦味が美味しー! かりんとう饅頭もいただいた @domdom_pr pic.x.com/CEE82Bmay9
自分、誤字脱字してる…。 レポート書くの思いやられる…。 かりんとう饅頭食べに行ってる? 持ち帰りにしたってどっちやねん!?って自分にツッコミ入れたくなる。 (正)ドムドム店内では「塩キャラメルバターチキンバーガー」食べて、かりんとう饅頭は持ち帰りにして家で食す🎵
今日ドムドムハンバーガーで、初めてかりんとう饅頭食べてきました! 以前から人気だったみたいで、けど内心「どうせ饅頭やろ?」とか思ってました😅 持ち帰りにしたのですが、めちゃくちゃ温かいんですよね。予想以上にカリッと美味しかったです✨ pic.x.com/QLecXPkUNz
よく考えれば今日カステラ1本買ったちょっと後にもロールケーキ1本買っちゃったんですわ これはいかんなあ 帰りの列車で食べようと買ったお饅頭(5個)も存在忘れて開けなかったしお持ち帰り
観劇後爆速移動、私も電車を乗り継いで乗り継いでドムドムさん行ってきた🐘安田くんが爆食いしたという春菊かき揚げバーガー、メッッッッチャ美味しかった!ボリュームあるのにペロッと食べられる🍔かりんとう饅頭もお持ち帰りキメて大満足〜! pic.x.com/EWrmwsAFRl
✨🍔実食🍴✨ お持ち帰りで頼んだけど帰りのバスの時間が合わずその場で急遽食べた‼️ バターコーンも🌽 春菊かき揚げバーガーは最初は揚げたてサクサクで、食べていくとパティのソースがしっとり馴染んでまた違う味わいになる… ひとつで2回美味しいバーガーだった😊 かりんとう饅頭はやはり売切れ😢 pic.x.com/jj2nm5LTpV
ドムドムバーガーにかりんとう饅頭があるの知らなくて、冷凍持ち帰りメニューもあるのかな?と思ったらそんなのなかったので、普通に買ったバーガーを冷凍して食べるということ? おもしれー男…
@yumicommunity松露饅頭〜😍 「食べたいお菓子は賞味期限が短い」は私も毎回帰省時に思います😢 博多ぶらぶらと通りもんはいつもドイツに持ち帰り冷凍していますが、今年はさが錦と松露饅頭も追加しようと思います!
@RnrwBHybsXJ4QgK🐱(^o^)「大爆発だぁ~(爆破) お持ち帰りしてわがままぼでーをモフりながら美味しい饅頭()を頂かなくては…(ガブリ)😋👐
せっかくだから博多座グルメも堪能したい!と意気込んでいたのですが時間的にお腹空かず‥。せめて幕間のクリームティー予約!と思ったら売り切れ🥲 きんつばと博多座限定パッケージの饅頭とBibury Tea Roomsのスコーンを持ち帰り(画像は一部です) pic.x.com/YsbQGkNvVI
和菓子カフェHANA 長居してたらコーヒーサービス お持ち帰りのお饅頭サービス 帰り際に小城羊羹サービス 松原おこしは購入500円 pic.x.com/DAC8Iu5E96
その後、神座へ 夜は、ハイボール🍺で 焼き飯・餃子・唐揚げ 食べきれず 持ち帰り そりゃ 食べれんわ どっこい饅頭食べたしな🐽ブヒッ パパは、今 (22時50分) 餃子食べてる 私は、風呂出たら 食べれるかな? 無理なら 明日やな(笑) pic.x.com/9W6n6HfPsF
@Rideon_LUCEご明答です! 店内に大きなホプキンスさんの写真も掲示してきました。 ちなみに、カープ饅頭なるものもテイクアウトできます(笑)
私が何故どうでもよい奴に対して、どうでもよい発言をしたか?キチンと理由はある。日常的な態度だけでなく、土産だから喰えよとよこした饅頭を家に持ち帰り半分に割ったら中身が腐っていた。 それで妻が食べていて、食中毒だとかなったら流石に私でも拳が出るところだよ。
こんなに寒い日はカルグクスに限る😇 もうお店閉める時間だったらしく、ニラ饅頭みたいなものサービスと持ち帰りでキムチまでくださって😧 pic.x.com/MBGxlAwJjf
お饅頭なら藤屋窓月堂の利休饅頭、和菓子もいろいろ美味しいお店です。 神宮の神饌にもなっている「さめのたれ」を買うなら魚春、近隣の神社に神饌の鯛を納めている由緒あるお魚屋さんです。 帰りに宇治山田駅から電車に乗るなら、 まんぷく食堂でお昼食べるか、お持ち帰りで電車で食べると
フェリーあまみに予定変更 似たサイズの船なのにとしま2は欠航、あまみは運航🤔としまは島の港が悪天候に弱い的なことお婆さん言ってたな 出港までブラブラ 天文館の蜂楽饅頭(初 白と小豆1つずつ 薄皮が餅っとしてるアツアツ 持帰りで冷ましても食べてみたい 桜島フェリー往復してやぶ金うどん👍 pic.x.com/bNTov94Agi
お祝いの席にご利用いただけるお弁当タイプの会席<祝会席膳>(7800円) 回収不要の容器ですので、会場等でのお食事は勿論、持ち帰り用にお渡しすることも出来るので大変お勧めです。 追加料金でお吸い物/茶碗蒸しのセット、又はお吸い物/茶碗蒸し/祝饅頭のセットをお付けすることが出来ます。 pic.x.com/Q6OvZxW1cD
【ご案内】女将さん考案の、お寿司の盛合わせ“都路(みやこじ)”…ミニ鯖寿しに箱寿し、にぎり寿し、胡瓜五分巻、麩饅頭、ちらし寿しとバラエティ豊かなお味が楽しめます。折代別途(+350円)になりますがお持帰りも出来ます。…1客 2,640円(税込価格) pic.x.com/6s1EppZAaC
今朝は、スタジオのある駅付近のお気に入りの点心テイクアウトのお店。桃李天下 香港飲茶点心工房の「ワンタン」!このお店の焼売やニラ饅頭等、凄く美味しいの!スープは付いていないので通常は茹でて水餃子のように食べる。今回、醤油ベースのスープにしたけど味覇の様な鶏ガラスープが合うな! pic.x.com/iyynnENf3i
@e_terakado震災の時、伊達さんは、お饅頭配ろうと80個用意したそうです でも100人避難していて、結局持ち帰りになったそうです。それで現実をみつめなおし 頑張ってます、続ける人はすごいと 応援しました
@chanoko_wagashi地元の和菓子屋さんが園や学校の式典用饅頭を節目ゝで頂けるのはとても良い思い出です。 茶の子さんの薯蕷饅頭もさぞかし美味しい事でしょう。 私が行った幼稚園や小学校は確か紅白でした。 幼稚園では園児が食べ易い様に小さめ、小学校は持帰りなので大きめでした。
あ〜美味しかった😋 カモミちゃんあんみつ3杯にお団子🍡五本食べて白玉パフェまで食べたのに桜餅持ち帰りなの?笑 また来ましょうね♪ 次はお饅頭を全種類制覇したいカモ〜🌸 pic.x.com/3YmDw8KHAv
信州里の菓工房、そば饅頭と栗の甘酒。他の焼き菓子もおいしそうだった。 善光寺を後にして、小諸へ移動。 草笛。くるみ蕎麦とテイクアウトのくるみおはぎ。めっちゃうまい……おいしかった…また食べたい… oto-automatic.tumblr.com/post/776883706…
@pomme_nagoya26日に行って、無事食べれました~ ぎゅむも2つ持ち帰りしたので、母親と1つずつ飲みますね♪ 今夜のティータイムは、かえる饅頭とぎゅむかな?🤔
野菜のみの饅頭【菜包 サイパオ】発酵中。 ご用命お待ちしております。 #神楽坂さんぽ pic.x.com/8FtiK2Nrcz
@solakycお饅頭一つくださーーーい😃 お持ち帰りでーー
2025.2 香港「端記茶樓」 全て自分で取ってくる方式。名物西洋菜炒めは別注文。食べながら待っていると(蓮の葉包と饅頭1個は持ち帰り)向かい席におばあちゃまが着席。店員が後方席を勧めるも拒否。ご近所さんなのか後から入ってきた人があいさつしに来たり持参した蜜柑を分けていたり(続く) pic.x.com/YFSJXUqwSo
お持ち帰り儒風門!? 儒風門饅頭なの!? いや、違うな ここは 儒風門蜜柑大福!🍊 これで決まりだ あと儒風門蜜柑ゼリーもあるよ🍊
@mknyaFuwakusya初手が丁寧語なのも胸キュンです💕 持って帰っちゃうか〜ニヤニヤニヤ 饅頭で釣れば楽々お持ち帰り〜。 庶務課テアさん!なるほど!納得です! キラキラしいのに真面目感漂う、、、これはなんだろう?と思ってましたw
肉まん系の饅頭食べてると、自分で作りたくなってくる(皮がホットケーキミックスで作れるため)。一時期中華おこわとか肉まんとか焼売とか何でも作っていた…中華街は外れにある大三元酒家さんで持ち帰り買って帰るのが好き。美味しいし大きさが丁度いい。
店頭のお饅頭は持ち帰りにして帰宅してから食べました こちらはコーヒーに合わせた☕ 東長寺にも立ち寄りました 基くんのおかげで良い1日でした pic.x.com/cD3xASaoaG